【ポパイ丼風ポパイ丼】小松菜で作る!シャキシャキ美味しいスタミナ丼レシピ

料理

「ポパイ丼って、ほうれん草で作るんでしょ?」

と思ったあなたに、今日はちょっと新しい“ポパイ丼風”レシピをご紹介します😊

実は我が家、シュウ酸による結石がちょっと怖くて…なるべくほうれん草を使わないようにしているんです💦

でも、どうしても“ポパイ丼”のあの味が食べたくなるときがあって、そんな時に使うのが…

小松菜

これが意外とおいしくて、小松菜のシャキシャキ感と、豚バラのコク、にんにくとバターの風味が相まって、とにかくご飯が進む最高の一品に仕上がるんです😋

材料

材料(3人分)

  • 豚バラ肉 … 約180g
  • 小松菜 … 4株
    【調味料】
  • ごま油 … 大さじ1
  • 酒 … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ2
  • にんにくチューブ … 半片分
  • 鶏ガラスープの素 … 小さじ1
  • バター … 20g
  • マヨネーズ … 好きなだけ
  • ブラックペッパー … お好みで

作り方

豚バラ肉を1cm幅ほどにカットする。

豚バラ肉を1cm幅ほどにカット

酒・醤油・にんにくを豚肉に加えて下味をつける。

酒・醤油・にんにくを豚肉に加えて下味をつける

よく混ぜる。

よく混ぜる

フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。

フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める

色が変わってきたらOK。

バターを入れる。

バターを入れる

小松菜を入れる。

小松菜を入れる

鶏ガラスープの素を入れて炒める。

鶏ガラスープの素を入れる

小松菜に火が通ったらOK。

ご飯の上に盛り付け。

ご飯の上に盛り付け

最後にマヨネーズ&ブラックペッパーをトッピング。

マヨネーズをかける
ブラックペッパーをかける

ポパイ丼風ポパイ丼の完成!

完成

 

ポイント💡

  • ほうれん草派の方へ:代用する場合は、下茹でしてから炒めるのがおすすめです!
  • マヨネーズは多めが美味しい✨背徳感と一緒に食欲もUP。
  • ブラックペッパーでピリッと引き締めると味がまとまります◎

 

まとめ

冷蔵庫にあるものでサッと作れる、簡単どんぶりメニュー「ポパイ丼風ポパイ丼」🍳
栄養バランスも良くて、忙しい日のごはんにもぴったりです!

ぜひ一度、小松菜で作ってみてくださいね♪
感想もお待ちしてます~😄

Instagramではリールもアップしてます。

これからも更新していくので、また見に来てください😊