【ピリ辛なめ茸レシピ】ブラウンエノキで作る簡単ごはんのお供!

坂ノ途中の野菜

こんにちは!

今回は、坂ノ途中の定期便で届いた「ブラウンエノキ」を使って、簡単に作れる自家製なめ茸をご紹介します。

坂ノ途中のブラウンエノキ

なめ茸ってごはんに合いますよね。

でも、市販の瓶詰めを買うとゴミも増えるし、添加物も気になる…。

実は、えのきと調味料さえあればすぐに作れます!

ピリッとした豆板醤の風味と、ほどよい甘辛ダレがクセになる一品。

ごはんのお供にはもちろん、冷奴に乗せたりアレンジもできます。

 

材料(作りやすい分量)

  • えのき(ブラウンエノキでもOK)…1袋
  • 豆板醤…小さじ1/2(辛いのが苦手な方は省略OK)
  • 酒…大さじ2
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
  • 醤油…大さじ1.5
  • みりん…大さじ2
  • 砂糖…小さじ1
  • 酢…小さじ1

 

作り方

1.えのきは石づきを落として、食べやすい長さに切る。

2.フライパンを温め、豆板醤を入れて香りを出す。

3.えのきを加え、酒・めんつゆ・醤油・みりん・砂糖を入れて全体を混ぜながら煮詰める。

4.水分が減ってきたら酢を加え、トロッとするまで煮詰めたら完成!

冷蔵庫で1週間~10日ほど保存可能。
2~3袋分まとめて作るのもおすすめです!

 

ポイント

  • 豆板醤を入れることで、甘辛の中にピリッとしたアクセントが生まれます。
  • 酢を加えると日持ちが良くなり、味にキレが出ます。
  • 普通のえのきでももちろんOKです。

 

【まとめ】簡単にごはんのお供が作れる!

なめ茸ってごはんにかけるだけで幸せになれるおかずですよね。

市販の瓶を買うよりも、手作りすればコスパも味も大満足!

白ごはんのおともに、ぜひお試しください。

今後もいろんなレシピにチャレンジしていくので、ぜひまた覗きにきてもらえると嬉しいです。

Instagramでは、リール動画も公開しています。
いつも、皆さまからのいいねや、コメントがとても嬉しいです。