ピリッとそうめんチャンプルー|ちょっと残ったキムチで、やみつきアレンジ!

アレンジ麺

そうめんって毎回めんつゆだと飽きる

そんなときにぴったりな、ピリッと旨辛なチャンプルーレシピをご紹介します✨

今回のポイントは、冷蔵庫に少し残ったキムチツナ缶の活用。

坂ノ途中の定期便で届いた「柳まつたけ」を加えて、旨みもアップさせました!

ニラや卵で彩りとボリュームもプラス。食欲のない日にもおすすめの一品です🙌

 

材料(2~3人分)

材料
  • そうめん…3束(約150g)
  • ニラ…6本(お好みの量でOK)
  • キムチ…20g(冷蔵庫にある残りでOK)
  • キノコ類…適量(今回は柳まつたけを使用/お好みのものでOK)
  • ツナ缶…1缶(オイルごと使用)
  • 卵…1個
  • 刻みネギ…適量(なくてもOK)
    【調味料類】
  • 醤油…大さじ3
  • ごま油…大さじ1
  • 塩こしょう…少々
  • すりごま、ラー油、かつお節…お好みで

 

作り方

1.キノコを使う場合は、まずフライパンで乾煎り。

キノコを使う場合は、まずフライパンで乾煎り

2.塩こしょうを少々ふって、焼き色がつくまで炒める。

塩こしょうを少々ふって、焼き色がつくまで炒める

3.焼き色がついたらキムチを加え、香ばしくなるまで一緒に炒める。

焼き色がついたらキムチを加え、香ばしくなるまで一緒に炒める

4.ツナ缶(オイルごと)を加える。

ツナ缶(オイルごと)を加える

5.醤油を回しかけて全体を混ぜる。

醤油を回しかけて全体を混ぜる

6.刻みネギを加えてサッと炒め合わせる。

刻みネギを加えてサッと炒め合わせる

7.このタイミングでそうめんを茹で始める。

このタイミングでそうめんを茹で始める

8.ゆで上がったら流水で冷やし、水気をよく切る。

ゆで上がったら流水で冷やし、水気をよく切る

9.水を切ったそうめんをフライパンに加える。

水を切ったそうめんをフライパンに加える

10.すぐにごま油をかけて全体になじませる。

すぐにごま油をかけて全体になじませる

11.ニラを加えて混ぜる。

12.フライパンの端に寄せ、空いたスペースに溶き卵を流し入れる。

フライパンの端に寄せ、空いたスペースに溶き卵を流し入れる

13.卵が半熟状になったら全体をサッと混ぜ合わせる。

卵が半熟状になったら全体をサッと混ぜ合わせる

14.お皿に盛る。

お皿に盛る

15.お好みですりごまをかける。

お好みですりごまをかける

16.ラー油も。

ラー油も

17.かつお節をかけて完成!

かつお節をかけて完成!

いつものそうめんが「沖縄風」に早変わり✨

 

アレンジ&ポイント

  • 具材は自由自在!
    もやし・キャベツ・にんじん・ピーマンなど、冷蔵庫の余り野菜でアレンジOK。
  • キムチの量で辛さ調整
    少なめにすればお子さんにも◎、多めで大人向けにも!
  • そうめんが高いと思うときは、焼きそば麺でも代用できます◎

 

まとめ

めんつゆに飽きたら、こんな“がっつり系”そうめんチャンプルーはいかがですか?

キムチ×ツナ×ごま油の組み合わせで、食欲がない日でも箸が進む一皿に。

「ちょっと残ったキムチ、どうしよう?」というときにも、ぜひお試しください😊

今後もいろんなレシピにチャレンジしていくので、ぜひまた覗きにきてもらえると嬉しいです♡

Instagramのリール動画も公開しています👀