※このページにはプロモーションが含まれています。

【苦手だと思ってる人へ】カフェでのインスタ運用で大切なこと

SNS•集客ノウハウ

ご覧いただきありがとうございます♪
カフェ開業に向けて勉強中です。

カフェ開業で、たとえ美味しいもの、素敵な空間を作ったところで、認知してもらえてないとお客様は来ないんだということを学びました。
こちらのカフェ開業での【よくある失敗例】の記事で書きました。

 

私自身SNSでの発信はとても効果的だということは重々分かってはいるのですが、ブログ発信をしていて何なのですが、インスタは何だか苦手意識があります。

以前ショップで働いていたときにインスタ発信も経験したことがあるのですが、『写真を撮るのも難しいし、文章も難しい、、、無理…。』となっていました。笑

『無理』と決めつけてやらないのは、カフェ開業において自分で自分の首を絞めることになると思うので、少しづつ勉強していきたいと思います。

インスタ運用大切なことは、『インスタ映え』より『オリジナル』であること。

映えてなくてもいいの?!

今回は【初心者向け】として、初歩的なところから学んでいきたいと思います。
私のような苦手意識がある人も、ぜひ一緒に勉強していきましょう♪

 

プロフィールの効果的な書き方

まずプロフィール文はどうしたらいいの?と思いませんか?
慣れている方は『それぐらい分かるだろ…』と思うかもしれませんが、私はまずそこからどういう内容にするのが効果的なのか分かりません。笑

ユーザーは「発見タブ」などで投稿を見て、興味を持ってプロフィールに飛んできます。
そして、プロフィール文やアイコン、ハイライトなどを見てフォローするかどうか決めるみたいです。
なので、プロフィール文も単なる自己紹介文ではなく重要な要素なのです。

「発見タブ」とは?
アプリ内で「虫メガネ」のアイコンをタップすることでアクセスできる機能です。
このタブでは、ユーザーの興味や過去の行動に基づいて、自分がフォローしていないアカウントの投稿が表示されます。

「ハイライト」とは?
ストーリーズ投稿をプロフィール画面上にまとめて表示することができる機能です。
通常、ストーリーズは24時間経過すると消えてしまいますが、ハイライトを利用することで、その内容を公開し続けることが可能です。

「ストーリーズ」とは?
ユーザーが日常の瞬間や短い動画をシェアするための投稿形式です。
ストーリーズは、投稿後24時間で自動的に消えるため、気軽に利用できるのが特徴です。

そもそもその辺からはっきり分かってないという。

 

プロフィールを完成させましょう

ユーザーネームは?

ユーザーネームは検索でも使うので、『◯◯◯_cafe』のようなお店の名前で大丈夫です。

アカウント名は?

お店の名前を入れましょう。

キャッチは?

どういうお店か、特徴など端的に入れるのがいいと思います。

例えば?
・自家焙煎コーヒーが自慢のこだわりカフェ
・◯◯(地名)の小さな隠れ家カフェ
・自家製ベーカリーとコーヒー

紹介文は?

ここは、住所営業時間注意事項などの基本情報を入れるのがいいかと思います。

お店の雰囲気や思いを、短く書いてあるアカウントも素敵だなと個人的に思いました。

他には?

ホームページECサイトなど、インスタ外への誘導がある場合は最後に載せます。

ここまではいけますね♪

 

ここですよ、私にとってまず大きな壁は。
オシャレな写真を撮る自信もないし、文章もどういうことを書けばいいのやら。
はたまたハッシュタブなんてもう……バタン…。という感じです。

そして、ここからが大事なポイントです。
勉強して学んだことは、インスタ運営にとって一番大切なことは『オリジナル』を発信することです。

インスタ映えではないのです。
また、投稿を『保存』してもらうことがアルゴリズム的にも一番いいらしいのです。
『いいね』や『コメント』よりも、です。

オシャレにしないとダメだと思ってたし、『いいね』が大事だと思ってた。

見てください。
勉強した本の帯にガッツリ書いてます。

オリジナルということは、私たちが思ったこと、感じたこと、ありのままの姿を発信していけばいいということです。
いろんな手法の運営方法はあると思いますが、キレイな写真しか載せたらダメとか、キレイな文章を書かないと、とか背伸びをしなくてもいいのです。

 

『オリジナル』って例えばどんな感じ?

もし、コーヒーについて投稿しようと思ったとします。

・コーヒー豆の種類についての情報を紹介する。

・どんな思いでその産地のコーヒー豆を選んだのか、どんな経験からその挽き方・淹れ方にしているのかを書く。

・「このコーヒーはしっかりとした苦味がありつつも、カラメルのような甘さが感じられ、私はとても美味しいと思います。」と主観の入ったコメントを書く。

《ストーリーズの内容例》
・今日はこんなお客様がいらっしゃいました。
・スタッフの中では、こんなことが流行っています。
・休日にこんなところへ行って満喫しました。

『こんなことを投稿して、誰かの役に立つのか?』と思うかもしれませんが、そのアカウントの主観が入ったオリジナルによって、共感してくれるユーザーさんが保存やいいねをしてくれたり、応援してくれたりするのです。

無理せず、ありのままを発信すればいいんだと思うと、まだ気が楽になりますよね。

 

ハッシュタグはどうしたらいい?

こちらも意外だったのですが、ハッシュタグ対策はあまり意味がないらしいのです。

以前私がショップでインスタを投稿していたときも、職場の人とハッシュタグは何にしたらいいのか、いろいろ付けてた方がいいんじゃない?と正解が分からず悩んでいました。

ハッシュタグで検索する人は少なくなってきているようで、なんと90%以上『発見タブ』から流入しているそうです。

確かに自分も発見タブから見てるなぁ。

なので、ここも難しいと立ち止まるのではなく、気軽に入れてみるのがいいかなと思います。
人気のお店の投稿を見ると、お店の名前お店に関わるワードメニュー名などを入れているところが多かったです。

 

今回は、こちらの本で勉強した内容を含めて解説しました。

こちらの本は、実際に検証して分析した結果をもとに効果的な運用法が書かれています。

インスタの専門用語がいろいろ出てきて、まだ実践していない私にはイメージするのが少し難しい部分も多かったのですが、『もう運用してて、現在伸び悩んでいる』『インスタ運用に力を入れていきたい』という方にとっては、とても参考になる本なのではないかなと思います。

また私も、今後実際に運用してみると、
さらにこの本の理解度が深まるのではないかなと感じています。

 

今回は、『インスタはまだやったことがない』『苦手意識がある』という方に向けて前向きになれるような解説をしました。

無理や背伸びをしなくても大丈夫。
そもそも最初から完璧を求めなくていいのです。

トライアンドエラーを繰り返して、よりあなたらしくユーザーさんにとって有益なアカウントを作っていくことが大事なんだと思います。

今後もまた皆さまにとってお役に立てる情報、
私たちの進捗などを(稀に見る牛歩ですが。笑)発信していきますね♡

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

コメント