【簡単パパッと美味しいチヂミ】絶品タレで残り野菜がごちそうに!

坂ノ途中の野菜

こんばんは!

今回は冷蔵庫にちょこっとずつ残っていた野菜たちを全部まとめて、チヂミにしてみました。

「チヂミ」と言っても、生地は粉を混ぜるだけで、具材もお好みでOK!

思い立ったときにパッと作れるのが嬉しいところです。

しかも今回の主役は、我が家オリジナルの絶品ダレ!

甘み・酸味・コクのバランスが最高で、これがあるだけで、野菜たっぷりでも大満足の一品になりました。

 

今回使った野菜たち(坂ノ途中のお野菜です)

今回のチヂミには、「坂ノ途中」の水菜と人参を使用しました。

坂ノ途中の水菜
坂ノ途中の水菜
坂ノ途中の人参
坂ノ途中の人参

新鮮で味の濃い野菜なので、シンプルな調味料でもしっかり美味しい仕上がりになります。

他にも冷蔵庫に残っていたニラを加えましたが、キノコ類を入れても絶対おいしいと思います。

 

材料(2~3人前)

材料
  • 水菜、ニラ、人参など、残り野菜なんでも
  • 小麦粉:60g
  • 片栗粉:50g
  • 水:120ml
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • めんつゆ:小さじ1
  • 白ごま:たっぷり
  • ごま油:大さじ2

    【絶品タレ】
  • 醤油:大さじ1
  • 酢:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1/2
  • ごま油:少々
  • コチュジャン:小さじ1
  • すりごま:たっぷり(なければ手で潰しても◎)

 

作り方

1.小麦粉と片栗粉を水で溶く。

小麦粉と片栗粉を水で溶く

2.鶏ガラスープの素とめんつゆを加えてよく混ぜる。

鶏ガラスープの素とめんつゆを加えてよく混ぜる

3.4cmくらいにカットした野菜と白ごまを加える。

4cmくらいにカットした野菜と白ごまを加える

4.よく混ぜる。

よく混ぜる

5.フライパンにごま油を引き、生地を薄く広げる。

フライパンにごま油を引き、生地を薄く広げる

6.弱めの中火でじっくり焼く(約6~7分)。

弱めの中火でじっくり焼く(約6~7分)

7.タレの材料をすべて混ぜる。

タレの材料をすべて混ぜる

8.最後にすりごまをたっぷり加える。

最後にすりごまをたっぷり加える

9.焼き目がついたらひっくり返す。

焼き目がついたらひっくり返す

ひっくり返すのに失敗しても大丈夫です!
なんとかなりますし、またひっくり返せばOKです。

10.蓋をし、さらに焼く。

11.食べやすい大きさに切る。

食べやすい大きさに切る

12.タレを添えて完成!

 

冷蔵庫の整理にも、野菜たっぷりヘルシーごはんにも!

チヂミは冷蔵庫整理もできて、しかもちゃんと美味しくて、ありがたい存在!

この絶品ダレは、他の野菜炒め豆腐にも合います。

冷蔵庫に「ちょっとだけ残ってる野菜」があるとき、ぜひお試しくださいね。

今後もいろんなレシピにチャレンジして皆さまにお伝えできたらと思うので、ぜひまた覗いてもらえると嬉しいです。

Instagramでは、リールもアップしています。