出汁がきいた、やさしくて奥深い味の和風パスタが食べたくて作ってみました。
使ったのは、坂ノ途中で届いたシャキシャキの水菜と、スーパーで見つけたなめこ。
なめこをじっくり焼いたら、うまみと香りがすごくて、まるでポルチーニ!?(ちょっと言いすぎです)

シンプルなのに、めちゃくちゃ満足感ありました。
食材のうまみで勝負したい方におすすめの一皿です!
今回使ったのは「坂ノ途中」から届いた、新鮮でシャキシャキの水菜。


野菜が主役になるレシピにぴったりでした。
材料(3人前)

- パスタ 300g
- なめこ 2袋
- 水菜 2~3株(※今回は坂ノ途中の水菜を使用)
- ニンニク 2片
- バター 15g
- 白だし 大さじ2
- めんつゆ 大さじ1
- 水 200ml
- 塩 少々
- サラダオイル 適量
- 仕上げ用:鰹節
作り方
1.なめこをさっと洗い、水気を切る。

2.フライパンに油を引かず、なめこを広げて軽く塩をふる。

3.あまり動かさず、焼き色がつくまでじっくり炒めて水分を飛ばす。

4.炒めたら端に寄せ、一度フライパンを冷ます。

5.サラダオイルを入れ、刻んだニンニクを弱火でじっくり炒めて香りを出す。

6.ここでパスタを茹で始める。

7.ニンニクに香りが出たら、水(200ml)、白だし(大さじ2)、めんつゆ(大さじ1)を加えて一煮立ちさせる。

8.パスタを表示時間より30秒早く上げ、フライパンに入れる。

9.カットした水菜も加えて、出汁を吸わせながら約30秒加熱。

10.バターを入れて全体を和える。

11.器に盛りつける。

12.鰹節をふりかけて完成!


出汁がしみわたる、和風パスタを召し上がれ〜。

【ポイント】
ぜひお試しください。
🍝【パスタレシピまとめ】
トマト系・和風・アレンジ系も多数!
🥢【おかずレシピまとめ】
簡単・ヘルシーな副菜&メイン料理
🍚【どんぶりレシピまとめ】
サッと作れて満足感もバッチリ!
今後もいろんなレシピにチャレンジして皆さまにお伝えできたらと思うので、ぜひまた覗いてもらえると嬉しいです。

夫がInstagramのリールを生産してます。