「野菜宅配って興味はあるけど、定期購入ってハードル高いな…」
「とりあえず1回だけ試してみたい!」
そう思っている方も多いのではないでしょうか?

私も最初「いきなり定期購入はちょっと気が引けるなぁ…」と思っていました。
なので、まずは「1回だけ」を試してみることにしました。

そして、実際届いた野菜を見て、食べて、その後定期購入をすることを決めました。
【定期購入を決めた理由】
野菜やサービス内容に安心感があり、信用できると実感したから🙆♀️
この記事では、坂ノ途中の1回購入をしてみてどんな野菜が届いたのか、どう感じたのか体験レビューを詳しく解説します。
野菜の味や内容、ボリュームなど、気になっている方の参考になれば嬉しいです。
\ 坂ノ途中の定期購入はこちらからチェックできます♪ /

「試してみるかどうしようかな?」と迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
坂ノ途中のお野菜セット定期宅配とは?

坂ノ途中さんは、「100年先も続く農業を」をメッセージに掲げ、環境への負荷の小さい、持続可能な農業を広めるために活動している京都の野菜提案企業です。
その坂ノ途中さんが行っているお野菜セット定期宅配というサービスは、ただ単に野菜を宅配するだけではありません。
新規就農者や若手農家さんが環境に配慮して育てた農産物を、安定して販売ができ、農業を続けやすい仕組み作りとして行われているサービスなのです。
私は最近お金の勉強をしている中で、経済学において『すべての始まりは土から』という概念があるというのを知ったということもあって、農家の方により感謝の気持ちを抱くようになりました。

なので、そんな坂ノ途中さんの企業理念や活動もとても素敵だなと思い、今回購入してみようと思いました。
【 特徴 】
・農薬や化学肥料を使わない、こだわりの野菜
・旬の食材が届くので、季節を感じられる
・生産者の想いが詰まった安心・安全な野菜
・定期的に自宅に届くので買い物の手間が省ける
坂ノ途中[1回お届け] をしてみた感想

坂ノ途中では、お野菜セットの定期宅配以外に「お野菜セット[1回お届け]」「単品購入」もできます。

私が初めて注文したのは【お野菜セット[1回お届け]】です。
まず、1回お届けを購入する際の注意点があります。
公式サイトで「お野菜セットの予定内容」というものが毎週木曜日の18時に公開されて、翌週の1週間は「このセットでお届けするよ」というが見れます。
それを見てこのセットで購入したいなと思って注文したのですが、お届け指定できるのが、その翌々週からなので、届く野菜はその地点で公開されたものではなく、その次に公開された内容になります。
なので、購入した時点では何が届くかは分かりません。

それも「そのときそのときの出会い」ということでワクワクどきどきを楽しみましょう♡笑
ちなみに、定期宅配の場合は、事前にマイページで何が届くか確認できるので、安心してくださいね。
届いたお野菜たち
そして今回、実際に届いたものはこちら!


とてもキレイに梱包されていて、まず「お野菜の説明書」が入っています。

調理の際のポイントや保存方法が丁寧に説明されていて、とってもありがたいです。
中を見ると、キレイにお野菜が詰め込まれています。

全部お見せするとこんな感じです✨


届けられたお野菜は愛おしく感じますよ♡
私は、Sサイズ(1~2人目安)を購入しました。
今回入っていたお野菜は、
- リーフレタス
- ミズナ
- キクナ
- 葉ネギ
- にんじん
- ごぼう
- ブナシメジ
です。
ちなみに購入した後に、Webサイトで内容をチェックしたときはこちらでした。

- 白ネギ → 葉ネギ
- かぶまたはじゃがいも → ごぼう
といった感じで、多少違う内容になることもあるみたいです。
坂ノ途中さんは珍しいお野菜が入っていることもあるみたいなのですが、今回はなく、普段の料理に取り入れやすいオールラウンダーなラインナップでした。

でも普段、レタス、ミズナ、キクナはあまり買わないので嬉しかったです。




どれも立派で、葉物たちはスーパーのものよりもシャキッとしています。


にんじん、ごぼうの土つき感とかも「ちゃんと農家さんから来た!」という感じがします。

しめじも普段よくスーパーで買うので、食べるのが楽しみです♪

早速、ミズナを使ってパスタを作ってみました。

ちなみに翌日にはキクナとリーフレタスを食べたのですが、これまた美味しく、一日で全部食べてしまいました。笑
袋から出したときの香りもよく、傷みもなくキレイでしたし、野菜って美味しいんだなぁ✨と改めて感じました。

坂ノ途中の野菜を使った【おうちごはんレシピまとめ】の記事もあるので、ぜひレシピの参考にしてみてくださいね🍳
定期宅配の2025年6月に届いた野菜セットの内容も紹介しています。
[1回お届け] を購入して感じたこと

ここからは[1回お届け]をして感じたことです。
「初めから定期購入の方がコスパが良かった」

まずは送料について解説します。
今回は1回限りのお野菜セットだったので、送料が800円かかりました。
もし初めから定期宅配を選ぶと、送料無料キャンペーンとして、送料3回分無料で届けてくれます。

分かりやすくまとめます。
「1回お届け」と「定期宅配」の比較表がこちらです。
項目 | 1回お届け | 定期宅配 |
---|---|---|
送料 | 800円 | 最初の3回無料 |
継続のしやすさ | なし | 休止・スキップOK |
コスパ | △(送料がかかる) | ◎(コスパがいい) |
また、定期購入にすると、毎回ちょっと嬉しいおまけが付きます✨

次にサービスについてです。
そしてここが重要だと思う点です。
実際に体験してみて、丁寧な梱包やお野菜の説明書が入っていたりと、とても誠実さが感じられ、また、お野菜自体もとってもキレイで、スーパーのものとはまた一味違う美味しさ、料理の楽しさを味わうことができました。
安心して初めから定期購入でき、生活の一部として取り入れる価値のあるサービスだと感じました。

今回をきっかけに定期購入を決めましたが、次回どんなお野菜が届くのか楽しみになりました。
\坂ノ途中の定期購入を公式サイトでチェック♪/
野菜宅配の定期購入ってハードル高くない?

「でも、定期購入って、もしやめたくなったら簡単に解約できるの?」と気になりますよね。

解約などがスムーズにできるのか?というのも、私にとってサービスを検討する上で大事な判断材料です。
坂ノ途中の定期便は、マイページから、カンタンに休止や解約をすることができます。
旅行や食材が余っているときでも安心して手続きできますし、続けられないと感じたらすぐにやめることができます。
休止・スキップ・解約の手続き方法
一時休止をしたいとき:お問い合わせフォームから送信
スキップ(1回だけキャンセル)したいとき:マイページから手続き
解約したいとき:マイページから解約
それらの手順も、ウェブサイトの「よくあるご質問」のところで検索すれば、分かりやすく手順が書いてあるのでとても良心的だと思います。
また、解約したいときも解約料金はかかりません。

「しばらく定期で試してみて、もし合わなければ休止や解約」という選択も気軽にできる、ということが分かるだけでも安心できますね。
まとめ

今回は、理念や想いにもとても共感した、坂ノ途中さんの【お野菜セット】の
- 体験レビュー
- 実際に届いて感じたこと
についてお話ししました。
「鮮度」は見るからにシャキッとしていて、「色」も鮮やかでキレイでした。
「味」は濃く感じられ美味しかったです。
「梱包」もとても丁寧で、好印象で安心できました。
普段スーパーで野菜が売られているのが当たり前で、特売になっている野菜を手に取り買っていましたが、今回野菜宅配を利用したことで、より野菜のありがたみを感じ、生産者さんへの感謝の気持ちが込み上げてきました。
日本には素晴らしい四季があります。
自分ではなかなか手に取らないような旬の食材を届けてもらうことで季節を感じることができ、そういった自然の流れとともに食を楽しむことができます。

今回のサービスはみなさまにもおすすめできる、心を豊かにしてくれる素晴らしいサービスだと感じました。
[1回お届け]もできますが、今回の記事で「初めから気軽に定期購入しても大丈夫かも?」と、少しでも思った方がいらっしゃれば嬉しいです。
ちなみに今なら、坂ノ途中の定期宅配が【初回980円】でスタートできる期間限定キャンペーン中です😳
詳しくはこちらの記事で紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
また、届いた野菜でお料理を楽しみたいと思います。

今後も、ブログやInstagramでレシピの公開ができればいいなと思っています♪
「試してみようかな?」と悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。
一緒にカラダにも環境にもやさしい食事を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました😊
\坂ノ途中の定期購入を公式サイトでチェック♪/
【食べた感想】
火を通してもシャキシャキ感が残っていて、味も「水菜!」という味がしっかり感じられて美味しかったので、やっぱりスーパーのものとは違う!と思いました。