【スペイン風オムレツ】じゃがいもの消費にぴったり!簡単ボリュームおかず

カラダが喜ぶレシピ

買ったじゃがいもを放置していたら芽が出てきそう…

そんなときにおすすめなのが、スペイン風オムレツです。

今回ご紹介するレシピは、ひき肉やチーズを使ってしっかり味付けしているので、そのまま食べてもご飯が進む一品。

もちろんケチャップをつけても美味しいですよ。

冷めても美味しいので、お弁当のおかずや作り置きにもおすすめです。

 

材料(2~3人前/20cmフライパン使用)

材料
  • じゃがいも … 2個(小さめなら3個)
  • 合いびき肉 … 100g(ウインナーやベーコンでもOK)
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • 卵 … 3個
  • とろけるチーズ(または粉チーズ) … 10g
  • 塩コショウ … 7振り程度
  • コンソメ … 小さじ1
  • 塩 … ふたつまみ
  • ブラックペッパー … 適量
  • サラダ油 … 適量

 

作り方

1.じゃがいもを薄切り。

じゃがいもを薄切り

2.切ったじゃがいもを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをしてレンジ(600W)で6分加熱する。

切ったじゃがいもを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをしてレンジ(600W)で6分加熱する

3.玉ねぎをみじん切り。

玉ねぎをみじん切り

4.フライパンに油を熱し、みじん切りにした玉ねぎ、合いびき肉を加え、塩コショウ・コンソメを入れて火が通るまで炒める。

フライパンに油を熱し、みじん切りにした玉ねぎ、合いびき肉を加え、塩コショウ・コンソメを入れて火が通るまで炒める

5.火を止めて、一旦そのまま置いておく。

火を止めて、一旦そのまま置いておく

6.ボウルに卵を割り入れ、塩・ブラックペッパー・チーズを加えて溶きほぐす。

ボウルに卵を割り入れ、塩・コショウ・チーズを加えて溶きほぐす

7.加熱したじゃがいもと炒めた具材を卵液に加える。

加熱したじゃがいもと炒めた具材を卵液に加える

8.全体をよく混ぜる。

全体をよく混ぜる

9.フライパンに油をひき、中弱火で卵液を流し入れる。

フライパンに油をひき、中弱火で卵液を流し入れる

10.ヘラで混ぜながら少し固め、形を整える。

ヘラで混ぜながら少し固め、形を整える

11.蓋をして約7分蒸し焼きにする。

蓋をして約7分蒸し焼きにする

12.皿を使ってひっくり返す。

皿を使ってひっくり返す

13.フライパンに戻し、裏面も焼く。

フライパンに戻し、裏面も焼く

14.蓋をして、さらに4分蒸し焼き。

15.両面焼けたら完成。

両面焼けたら完成

ケチャップを付けて食べるのもおすすめです!

スペイン風オムレツ

 

ポイント・コツ

  • じゃがいもはレンジで加熱しておくことで、火の通りが早くなり時短に。
  • 中弱火でじっくり焼くことで、表面は香ばしく、中はふんわり仕上がります。
  • チーズを入れることでコクが出るので、ケチャップなしでも美味しく食べられます。
  • ウインナーやベーコンに代えてもOK。冷蔵庫の残り物でアレンジ可能です。

 

まとめ

じゃがいもの消費にぴったりのスペイン風オムレツ。

しっかり味がついているのでそのままでも満足感があり、冷めても美味しいのでお弁当にも活躍します。

じゃがいもが余っているときや、ボリュームある一品を作りたいときにぜひお試しください。

今後もいろんなレシピにチャレンジしていくので、ぜひまた覗きにきてもらえると嬉しいです。

Instagramでは、リール動画も公開しています。
いつも、皆さまからのコメントがとても嬉しいです。