※このページにはプロモーションが含まれています。

【ビシソワーズ】暑い日にぴったり!濃厚なめらか冷製じゃがいもスープレシピ

坂ノ途中の野菜

夏で食欲が湧かない
冷たい料理でさっぱりしたい!

そんな時におすすめなのが、ひんやり冷たいビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ) です。

今回は坂ノ途中から届いた新鮮なじゃがいもを使って作ってみました。

坂ノ途中のじゃがいも

少し手間はかかりますが、意外とシンプルに作れて、食卓に出すとレストラン気分が味わえる一品です。

 

材料(3人分)

材料
  • じゃがいも 2個(小なら3個)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • バター 20g
  • 水 約250ml(ひたひたまで)
  • コンソメ 小さじ1
  • 牛乳 400ml
  • 塩コショウ 小さじ1/3ぐらい
  • 塩 適量(味調整用)
  • オリーブオイル 適量
  • ドライパセリ 適量(お好みで)

 

作り方

1.フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎを炒める。

フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎを炒める

2.玉ねぎが透き通ってきたら、薄切りにしたじゃがいもを加える。

玉ねぎが透き通ってきたら、薄切りにしたじゃがいもを加える

3.軽く塩を振って炒める。

焦がさないように注意してね。

軽く塩を振って炒める

4.水を加えて蓋をし、じゃがいもが柔らかくなるまで10~15分コトコト煮る。

水を加えて蓋をし、じゃがいもが柔らかくなるまで10~15分コトコト煮る

5.じゃがいもが簡単にほぐれるぐらいになったらOK。

6.火を止めて粗熱をとる。

火を止めて粗熱をとる

7.ブレンダーまたはミキサーでペースト状にする。

ブレンダーまたはミキサーでペースト状にする

8.牛乳を加える。

牛乳を加える

9.コンソメを加える。

コンソメを加える

10.塩コショウを加える。

塩コショウを加える

11.弱火で沸騰させないように温める。

弱火で沸騰させないように温める

12.味見をして塩で調整する。

味見をして塩で調整する

13.ボウルに移す。

ボウルに移す

14.ラップをかけ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。

ラップをかけ、冷蔵庫で1時間以上冷やす

キンキンに冷えたらOKです。

キンキンに冷えたらOK

15.器に注ぐ。

器に注ぐ

17.オリーブオイルをひと回ししたら完成!

オリーブオイルをひと回ししたら完成

お好みでドライパセリを散らすと、より華やかになります。

お好みでドライパセリを散らすのもおすすめです。

今回使用したブレンダーはこちらです。

 

味の感想・ポイント

  • 冷やさずそのままポタージュとしても美味しいので、季節を問わず楽しめます。
  • 牛乳の代わりに豆乳を使えば、さらにあっさり&ヘルシーに。
  • トッピングにクルトン生クリームを加えると、よりリッチな仕上がりになります。

 

まとめ

暑い夏にぴったりのビシソワーズ。

ひんやり冷たいのに栄養たっぷりで、食欲が落ちがちな時でもスッと食べられます。

もしじゃがいもが余っていたら、試してみてください。

今後もいろんなレシピにチャレンジしていくので、ぜひまた覗きにきてもらえると嬉しいです。

Instagramでは、リール動画も公開しています。
いつも、皆さまからのコメントがとても嬉しいです。