冷凍あさりで作る【簡単ボンゴレビアンコ】白ワインなしでも本格風

パスタ

こんにちは。

今回は、冷凍コーナーで見つけた「冷凍アサリの酒蒸し」を使って、なんちゃってボンゴレビアンコを作ってみました!

生のアサリって、砂抜きの手間がかかるし、なかなかスーパーに並んでない日もあるんですよね。

でも冷凍の酒蒸しなら、

  • 砂抜き不要
  • 下処理済み
  • 出汁もそのまま使えて便利!

「これ、もっと早く知りたかった!」と思うほど、簡単で美味しく仕上がりました。

冷凍コーナーで見かけたら、ぜひぜひ試してみてください!

 

材料(3人前)

  • パスタ 300g
  • 冷凍アサリの酒蒸し 1パック
  • ミニトマト 8個
  • ニンニク 3片(スライス)
  • ドライパセリ 適量
  • 鷹の爪 ひとつまみ
  • バター 15g
  • オリーブオイル たっぷりめ
  • パスタの茹で汁 適量

 

作り方

1.フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて弱火で香りを出す。

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて弱火で香りを出す

2.冷凍アサリの酒蒸しをレンジで解凍しておく。

冷凍アサリの酒蒸しをレンジで解凍しておく

3.ニンニクが色付いてきたら、汁ごとアサリをフライパンへ。

ニンニクが色付いてきたら、汁ごとアサリをフライパンへ

4.アサリがひたるくらい、パスタの茹で汁を足して蓋をする。

アサリがひたるくらい、パスタの茹で汁を足して蓋をする

5.貝が全部開くまで中火で加熱。

貝が全部開くまで中火で加熱

6.その間にパスタを茹で始め、袋の表示時間より2分早く上げる準備を。

その間にパスタを茹で始める

7.アサリの貝が開いたら、一度取り出しておく。

アサリの貝が開いたら、一度取り出しておく

8.フライパンにミニトマトを投入。

フライパンにミニトマトを投入

9.茹で上げたパスタをソースに投入し、残り2分ほど煮絡めて旨味を吸わせる。

茹で上げたパスタをソースに投入し、残り2分ほど煮絡めて旨味を吸わせる

10.バターを加える。

バターを加える

11.ドライパセリを加えて混ぜる。

ドライパセリを加えて混ぜる

12.最後にアサリを戻し、軽く全体を和えて完成!

13.盛り付け。

盛り付け

本格風ボンゴレビアンコ召し上がれ〜。

ミニトマトの酸味もいいアクセントになって、さっぱり美味しくいただけます。

イタリアンパセリが手に入ればさらにおしゃれになりますが、ドライパセリでも十分です。

手軽に作れて、おもてなしにもぴったりな一皿。

ぜひお試しください。

今後もいろんなレシピにチャレンジして皆さまにお伝えできたらと思うので、ぜひまた覗いてもらえると嬉しいです。

Instagramもコツコツやっています。